NEDO-AIST-OECD 合同 工業ナノ材料のリスク評価に関する国際シンポジウム(仮称)
International Symposium on Risk Assessment of Manufactured Nanomaterials


日時:2008年4月23日(水) 9:30 − 17:45
会場:ニッショーホール(東京都港区虎ノ門2丁目9番16号:700人規模)

1.OECDにおけるナノ材料リスク評価の活動紹介

 福島隆(化学物質管理課):OECDでのナノ材料リスクに関する取組み 
 Jim Willis(EPA, WHO WP議長):OECDの活動とナノNEDOへの期待 

2.ナノNEDOプロジェクトの全体紹介

 中西準子(産総研、化学物質リスク管理, ナノNEDO pj-PL)

3.サンプル調製とキャラクタリゼーションについての報告

 遠藤茂寿(産総研、環境管理技術):液中分散と粒径分布測定技術
 山本和弘(産総研、計測フロンティア):ナノ粒子の検出、測定のための電顕技術
 A氏【交渉中】:ISO/OECDにおけるキャラクタリゼーション 

4.有害性評価についての報告
 
 David Warheit (DuPont) :米国における有害性試験研究 
 François Rossi(JRC, EU):EUの有害性試験研究  
 島田学(広島大学):吸入試験のための気中分散技術の開発 
 森本泰夫(産業医大):ナノ粒子の吸入試験結果 
 小林憲弘(産総研、化学物質リスク管理):in vivoでのサイズ効果試験結果  吉田康一(産総研、ヒューマンストレス):in vitro試験結果 

5.暴露評価,リスク評価・管理

 Terry Medley (BIAC, DuPont):米国での産業界の取組み 
 Andrew Maynard (Woodrow Wilson):米国での暴露評価,リスク管理 
 蒲生昌志(産総研化学物質リスク管理):暴露・リスク評価の研究結果 

6. 田中勇武(産業医大):挨拶と総括 


以上 


 トップページに戻る